吉野から五番関往復 林道吉野大峯線

今日は近鉄吉野駅から林道吉野大峯線経由で五番関まで往復ラン。
本日の総距離35.2km、タイム6時間25分、累積標高2,393m。

往路(吉野駅~五番関) 17.6km、3時間41分
復路(五番関~吉野駅) 17.6km、2時間44分

予定では吉野駅から山上ヶ岳(1,719m)まで往復するつもりでした。
往復で約40kmあり時間かかりそうだけど、大峯奥駈道を歩かずに林道吉野大峯線を使えば九十丁石までロードだし、大天井ヶ岳を在来道で巻けばだいぶ時間短縮出来るだろうと往路の制限時間を4時間に設定。

まあ少しくらいオーバーしても何とかいけるだろうと思ってましたが、往路は基本的にず~っと登りで想定以上に時間がかかり、二蔵宿小屋(にぞうしゅくごや)から五番関まで続く在来道はダラダラ続く悪路でスピード出せなかったりと(たった3.3kmに1時間)、予想に反して五番関到着時で既に3時間41分が経過。

途中から何となくわかってたけど「これは全然無理やったな~」と見通しの甘さを痛感。この調子だと山上ヶ岳まで軽く5時間越えそうなので、今日はこれ以上進まずUターンして戻る事にしました。

九十丁石までは大峯奥駈道を避けてロードの林道吉野大峯線を走るほうが時間短縮出来ると思ってたけど、山腹を迂回するため往復で5km程度は距離が長くなります。結局、大峯奥駈道を進んで四寸岩山(しすんいわやま)を越えていっても時間的にはさほど変わらなかったのでしょう。

近鉄吉野駅をスタート。
今日は日曜日なんですが、朝8時前なので駅前には誰もいません。

残念ながら金峯山寺蔵王堂(きんぷせんじざおうどう)は工事中。参拝は出来るみたい。
ここは3年前に来た時も工事してましたが・・・

吉野水分神社(よしのみくまりじんじゃ)を通過。

金峯神社(きんぷじんじゃ)の修行門鳥居に到着。ここまで5.2km、1時間5分。
ここから先は観光的雰囲気は消えて本格的な修行道となります。

吉野町から黒滝村に越境し、林道吉野大峯線を走っていきます。

往路は基本的に登りが延々と続きます。
通行には支障ありませんが、一部斜面崩落による落石箇所がありました。
道中は往復とも誰にも遭わず。まあ普通は大峯奥駈道を歩きますからね~

ロードを走るので眺望が良いだろうと思ってたのですが、実際にはそうでもなくて眺望が開けてるのは2箇所程度だったと思う。

四寸岩山の山腹をクネクネと曲がりながら上っていきます。

少し下って九十丁石に到着。ここからは林道を離れて大峯奥駈道を進みます。

二蔵宿小屋に到着。ここまで14.3km、2時間40分。

ここは三叉路になっています。
直進 大天井ヶ岳を巻いて山上ヶ岳へ向かうルート(在来道)。
右折 大天井ヶ岳に向かうルート(古道)。
左折 水汲み場へ。
今日は直進しますが、ここは初めて歩く道。

大天井ヶ岳への登りは激坂続きでけっこう大変なので、在来道で巻けばだいぶ時間短縮出来るだろうと思ってましたが、実際に歩いてみると大天井ヶ岳に登るよりは楽だけど、道が狭くて滑りやすいし意外に歩きにくい。

途中にはこんな橋もあります。ちょっとビビりながら通過。

崩落箇所もいくつかあってスピードが出せない。
無理する必要もないし、安全第一なのでゆっくり歩いていきます。

やっとこさ五番関に到着。ここまで17.6km、3時間41分。
これは振り返って撮影。今日は右側から歩いてきました。
いや~ それにしても二蔵宿小屋からたった3.3kmに1時間もかかるとは!
これは誤算でしたね。

ここに女人結界門があります。ここから先は女人禁制。
残念ですが、山上ヶ岳まで往復する時間はないので諦めて戻る事にします。
その前にちょっと疲れたのであんパン食べて休憩。

当然、戻りも同じ道なのでダルいです。

九十丁石まで戻ってきました。ここから再び林道吉野大峯線を走っていきます。

こういう景色がず~っと続けば良いのですが・・・

復路は基本的に下りなので楽ですね。ダラダラ走っていきます。

吉野まで戻ってきました。
上千本(かみせんぼん)~ 吉野駅は多くの観光客で賑わってました。

おわり

本日の活動軌跡