奈良マラソンエントリー

先日、奈良マラソンのエントリー合戦に参戦しました。
今年は、開始40分程度で締め切られたみたいですが、自分は10分程度でつながりましたので、特に問題なくサクッと申込みが出来ました。
今回、参加料が1,800円(8,200円→10,000円)も値上げされましたが、エントリーの状況から見て、その影響は殆ど無かったようですね。先着順なので、実際の状況はわかりませんが・・・
これで来シーズンのフルマラソンの予定が概ね固まりました。現在のところ、下記の予定です。あと、大阪マラソンの追加抽選があるかもしれませんが、全く期待してないです(ほんとは秘かに期待してます)。

11月10日 いびがわマラソン     確定
11月17日 神戸マラソン       確定
11月23日 福知山マラソン      予定
12月08日 奈良マラソン       確定
02月02日 紀州口熊野マラソン    予定
02月16日 KIX泉州国際マラソン  予定
03月01日 篠山ABCマラソン    予定
03月08日 鳥取マラソン       予定

実は、来シーズンから参加するレース本数を大幅に減らそうと思っています。って、これ見るとあまり減ってないな~ まだハーフもあるし、もう少し絞らないと。
これまで練習代わりと考えて多くの大会に参加してきましたが、2シーズンやって見てわかった事は、レースに多く出たからといって、比例的にタイムが伸びるわけでは無いという事。
たまに、陸上部経験が無いのに、たった2~3レース目でサブ3.5達成しましたとか、「嘘だろ~」と信じ難いランナーがいて、そういうポテンシャルの高いランナーは、どんどん記録が伸びて行くんでしょうけど、自分のような陸上適性の無いメタボ軟弱オヤジは、タイムがすぐに頭打ちとなり、頑張ってる(と自分では思ってる)割には成果の乏しい非効率な状態に陥ってしまうので、わざわざ高い参加料を払って多くのレースに出る必要性は無いな~と感じています。

このような停滞期を打破するには、やはり日頃から地道な練習が必要ですね。
結果を出してるランナーは、人知れず猛烈な練習を日々積み重ねています(と思う)。
朝5時から毎日走ってますとか、月間走行距離500kmとか「プロかよ~」と絶句しそうな練習量をこなしている市民ランナーもいるんですね。
才能云々言う前にまずは努力しろ! と言われそうですが、実は自分はそれほどタイムにこだわっているわけではありません。

もともとはメタボ解消で始めた事だし、今はタイムくらいしかモチベが無いので、目標をサブ3.5に設定して、それを何とか達成しようと頑張っていますが、仮に次のレースでたまたま調子よくてサブ3.5を達成してしまったら、嬉しいに違いないですが、次の目標がなくなって、こんな苦しいだけのマラソンは辞めてしまうかもしれません。
普通は、次はサブ3とかサブ3.25(あるのかな?)とか、ウルトラで100km目指すとか、さらなる高みを目指すのでしょうけど(頭下がるわ)、自分はそこまでする気は全然ないので、案外、現状維持くらいで丁度良いのかな~と。
よく言われますが、一般市民ランナーは、タイムよりも健康第一ですからね。

ところで、いつも思うのですが、何故か関西地区では1月にフルマラソンの大会が無いのです。2月はやたらと多いのですけどね(下記参照)。何故かな~ 開催日は、他の大会と重複しないように分散させるほうが良いし、気候的にマラソンは、12月~2月が最適で、1月は気温も低くて走る条件は良いと思うのですけど。
正月早々、マラソンの準備とかやってられんわ~ みたいな感じでしょうか?

2月に開催されるフルマラソン大会
02月02日 紀州口熊野マラソン
02月02日 木津川マラソン
02月16日 京都マラソン
02月16日 KIX泉州国際マラソン
02月23日 姫路城マラソン

奈良