紀州口熊野マラソン 2020

今日(2月2日)は紀州口熊野(きしゅう・くちくまの)マラソンに参加しました。昨年に続き2回目の参加。
今シーズン13レース目(フル7、ハーフ5、44K1)。
昨年は謎のリタイアをしてしまい大変情けない思いをしたので、今年はリベンジするぞ! と意気込んで参戦しましたが結果は?

ネットタイムで3時間43分35秒 _| ̄|○
気合い入ってた割にはちょっとショボいタイムで、これでリベンジか? って感じですが、まあとりあえず完走したので今日はこれで良しとしましょう。

10時に号砲が鳴り上富田町(かみとんだちょう)役場前をスタート。前半は快調に飛ばしてましたが早くも20km過ぎくらいからペースダウン。今日は比較的気温が低そうだったので良いタイム出せるかなと期待してたのにあれっ? て感じ。
日中の最高気温は13度でしたが、快晴で日射しがきつかったので体感温度はそれ以上だったのかな~ 帰ってからTシャツ見ると潮吹いて白くなってたし。
暖冬の影響なんでしょうけど、この辺りは黒潮の影響があるのかも。

コースは基本的に富田川(とんだがわ)沿いを走るのですが、下記地図を見てもらうとわかるように、前半はあっちこっちと色んなところ廻るのでどこを走ってのかよくわからなくなる。まるで上富田町内パトロールですね。
今年は2回目なので昨年の記憶をトレースしながら走ってました。とりあえず前回リタイアした28.5km地点の岩田橋まで頑張って走って2時間21分で到着。昨年より5分速かったです。

ここを越えると後は富田川上流への往復コース。
岩田橋から富田川の左岸側を6km上流まで走って折り返し地点(35kmくらい)の鮎川新橋を渡り富田川の右岸側に移ります。
ここから下流に向かって国道311号線の歩道を走るのですが、最初の1kmは歩道が無い車道を通行します。車が横を通過するので危ないのですが、自分は既にフラフラの状態で頭がボーッとしてたので特に危険は感じなかったです(危ないじゃないか!)。

後はゴールまで延々と富田川沿いの歩道を走っていきますが、残り7km程が長い長い。既にキロ6分程度までタイムが落ちてて今日は30分台も難しいのがわかってたので、もうタイムはどうでもいいから早く終わってくれ~とぼんやり考えてました。
本当は逆にここからペースアップしないといけなんだろうけど、そんなイメージ全然湧かないな~

フラフラになりながらゴール。今日はラストスパートすらしませんでした。「もうええか」みたいな感じ。ダメですね~ 最後くらい頑張らないと。
ゴール後は疲労困憊でしたが、梅入りお粥を頂いて一服。重い腰を上げて帰路についたのでした。

さて25回目となる紀州口熊野マラソンですが、下記特徴があります。
1 和歌山県唯一のフルマラソン大会(陸連公認)
2 細かいアップダウンあり あっちこっち行ったり来たりの変則コース
3 制限時間6時間
4 10時スタート
5 歩道走行や車両通行規制の無い箇所あり
6 沿道の応援は少なめ
7 エイド13ヶ所(水13ヶ所、スポーツドリンク13ヶ所、バナナ等13ヶ所)
8 ゴール後は完走賞(タオルか梅シロップを選択)、ドリンク、記録証、お粥
9 参加賞はTシャツ(下記写真)
10 完走メダルは別途購入可能
11 参加料 公認の部6,000円、一般5,500円

公認の部(陸連登録)と一般とで参加料が違うのは珍しいですね。通常は同一金額なんですが。公認の部は、先頭ブロックに並べるという有利性がありますが、参加人数が少ないので一般の部を選択してもそれほど影響は無いと思います。

総じて良い大会だと思います。エイドも充実しているし、参加賞や完走賞等もあって参加料5,500円ですからとてもコスパ高いです。
歩道や交通規制の無い車道を走るのとアクセス悪いのが欠点でしょうか。そこが気にならない方は良い選択かと。歩道を走ると言っても、参加人数が少ないのでそれほど混雑はしません。スタート前整列も20分前で十分だし、まったりした感じがいいですね。


ゴール後にタオルか梅シロップかどちらか選べと言われて、梅シロップって何?で咄嗟にタオルを選択。後で考えるとカルピスみたいに水で希釈して飲むジュースなんだろね。


参加賞のTシャツ

アクセスですが、大阪から車で2時間強。日帰りだと車利用になりますね。
今日は昨年同様に会場近くの上富田中学校グランド(下記写真)に駐車するつもりだったのですが、午前7時30分頃到着で既に満車でした。仕方ないので少し遠くなりますが上富田スポーツセンター近くに駐車。シャトルバスが運行しているのでそれに乗れば良いのですが、それほど遠くなさそうなので会場まで徒歩で向かう事に。距離は約2kmで20分程度。


上富田中学校グランド(昨年の写真)

参加者数
フル男子  1,958名(前年2,046名)
フル女子     356名(前年325名)
ハーフ男子 1,338名(前年1,342名)
ハーフ女子    536名(前年530名)
その他      464名(前年503名)
合 計   4,652名(前年4,746名)

地域別参加者数
和歌山県 2,421名(52.0%)
大阪府 989名(21.2%)
兵庫県 253名(5.4%)
東京都 127名(2.7%)
京都府 124名(2.6%)
奈良県 117名(2.5%)
三重県 116名(2.4%)
愛知県 105名(2.2%)
その他 400名
合計 4,652名
北は北海道から、南は沖縄まで。
東京から127名も参加しているんですね~ けっこう移動時間かかると思うけど、遠路はるばるご苦労様です。

おわり

本日の活動軌跡