芦屋地獄谷とキャッスルウォール

今日は芦屋ロックガーデンを散策してきました。
連日36度超の猛暑日が続いており、ランニングとかハードなトレーニングは危険だし、どこか近場の軽いウォーキング程度で遊べる所は? となると芦屋かな~

関西ハイカーにとって、
芦屋ロックガーデン → 六甲最高峰 → 有馬温泉
はド定番コース。

誰でも1度は歩いた事があるし、初心者はここを歩いとけ、 みたいなとこ。
但し、ロークガーデン周辺はイノシシが出るので必ずしも安全ではない。
自分も昔、コース上をイノシシが通せんぼしてたので、横を素通りしようとしたら突然襲ってきて、高価な(自分にとっては)ダウンジャケットを食いちぎられた事があり今でもトラウマになってる。
ゴルァァァ!  俺の高価なダウンを返せ~

そのド定番コースの裏定番コースがこちら。

芦屋地獄谷 → 万物相 → キャッスルウォール → 岩梯子 → 荒地山
(あとは自由行動)
ここはまさしく大人のアスレチック!

今日はその裏定番コースをチョイス。
JR芦屋駅からスタートし、高座の滝まで歩いて行きます。
滝を越えて少し階段を登ったところから左手に見える地獄谷に下ります。

ここから地獄谷の遡行開始。
結論から言うと今日は水量が少なかったので、滝を巻くことなく全て登って行けました。但し、一部の滝では安全を確保するためにどうしても手や靴を水につけなければならない。水に濡れるのが嫌いな人は滝を巻くか、そもそも近づかないほうが無難でしょうね。
岩場を掴むので手が汚れるし・・・

滝と言っても小滝ばかりなんですが、濡れた岩場は滑りやすいし落ちたら怪我するので慎重に進みます。

ここは横に登れる道がありますね。

この滝は少し高度感がありますが、岩が段々になってるので何とか登れます。

ここも同じような感じかな。

この程度ならサクサク登れます。

ここは苦労するかも? 知らんけど・・・

堰堤が見えて来ると地獄谷から外れて右方向の支谷に進みます。
この分岐に小便滝の看板があるはずなんだけど今日は見なかったな~
無くなったのかな?

支谷を進むとだんだん谷筋が狭くなってくる。

支谷の終点がA懸垂岩。ここで地獄谷遡行は終了。

ここから万物相(ピラーロック)に向け右方向へ岩場を進みます。。

こんな岩と岩の間を通り抜けます。メタボの人は大丈夫かな?

万物相(ピラーロック)に到着。不思議な形ですね。

この辺りは花崗岩が風化した地質なので滑りやすい。

次はキャッスルウォールへ。
ここから道なりに進むとロックガーデンから風吹岩(かざふきいわ)へと向かう中央稜に出ます。
左折すると風吹岩方面、右折すると高座の滝に戻る。
今日はここを真っ直ぐに進んで高座谷を越えて荒地山(あれちやま)方面へ。
踏み跡しっかりしたトレイルが続きます。

高座谷まで下りてきました。ここからキャッスルウォールへ。

少し進むと、出ました! キャッスルウォール
これをクライミングの練習で登る人がいるらしい。
よくこんな所が登れるな。恐くないのかな~

ここを登頂するには4つのオプションがあります。
早速AIを使ってそれぞれの登頂可能性を判定してみましょう。
軟弱オヤジの身体能力をコンピュータにインプットして~
瞬時にAIが導き出した答えは?

オプション1 キャッスルウォールをそのまま登頂
登頂可能性=0% 登頂不可

オプション2 キャッスルウォールの左側の溝を登頂
登頂可能性=3% 登頂不可

下記写真だとわかりにくいですが、左端ではなくそのさらに左奥側を登ります。

オプション3 巻き道の右側コースを登頂
登頂可能性=60%、登頂不可

下記写真はキャッスルウォールの左手にある巻き道を少し登ったところ。
コースがさらに二手に分かれ、右手がオプション3、左手がオプション4。

オプション4 巻き道の左側コースを登頂
登頂可能性=90% 登頂可

(注)AIは、登頂可能性80%以上で登頂GOのサインが出る

という事でAI判定の結果、すごく無難にオプション4を選択して登っていくと城山から荒地山へと続く尾根道に出ます。
次は岩梯子なのでここを左折。

すぐに岩梯子に到着。
ここもオプションが2つ用意されているのでAI判定。

オプション1 岩梯子をそのまま登頂
登頂可能性=70% 登頂不可

はっ!?  ここも不可? 厳しい判定やな~

オプション2 右側の巻き道で登頂
登頂可能性=90% 登頂可

という事でここも無難にオプション2の巻き道を選択。
次はテーブルロックへ。
巻き道を選択するとテーブルロックへは西側へ少しトラバースして寄り道が必要。

テーブルロックの先は絶壁なので恐くてこれ以上は進めない。

この辺りはけっこう高度感があって景色もキレイ。
これにて芦屋ロックガーデン探索終了。

今日はここから奥池 → 盤滝 → 岩倉山経由の最短距離で宝塚を目指す事に。
荒地山頂上には寄らずに芦有(ろゆう)ドライブウェイ方面に下山し奥山貯水池に到着。

貯水池の隣にある奥池を周回して盤滝方面へのトレイルを進みます。

大藪谷への尾根道を下り、谷筋に沿って進むと県道16号線の旧道に出ます。

ここから県道82号線を北上して焼石ヶ原経由でゆずり葉台のエデンの園へと進み、行者山へのトレイルを進んで東六甲縦走路に接続。
あとは塩尾寺経由で下山。ナチュールスパで汗を流しました。

本日の総距離16.1km、5時間42分、最高気温36度。

おわり

本日の活動軌跡