ダイトレと葛城古道

今日はダイトレ経由で葛城古道を走ってきました。
葛城古道だけだと10km程度と距離が少ないので、南海高野線紀見峠駅から金剛山までダイトレを縦走し、そこから奈良側に下山して葛城古道を走る事に。

ゴールは當麻寺(たいまでら)近くのゆうあいステーションを予定してましたが、葛城古道を走り終えた時点で制限時間6時間を超過。まだ残り10kmもあり、今日はもうええか~と計画変更し、近鉄御所(ごせ)駅をゴールにしました。
ダイトレが予想以上に手こずったのが原因。ダイトレってこんなしんどかったかな?

本日の総距離25.2km、タイム6時間33分、最高気温34度。

紀見峠駅からスタート。
ダイトレ入口まで走っていきますが、この辺りはメマトイが大量発生していて、顔にまとわりついて凄く気持ち悪い。夏はこれがあるからな~
ダイトレに接続すると階段地獄が始まり、尾根に乗るまで急登が続きます。

尾根に乗るとフラットな道が続く・・・ と思ってたら意外にアップダウンが多くてキツイのですよ。
ダイトレは過去に2度縦走した事がありますが、真夏の縦走は初めてだし、今日は逆走だし、イメージが違ったのかもしれませんが。

いくつかのアップダウンを越えてやっと千早峠を通過。けっこう頑張って歩いているつもりなんだけど、なかなかスピードが上がらない。今日は最後まで行くのは難しそう。

中葛城山に到着。ここまで10.1km、3時間2分。
アップダウンきついとは言え10kmで3時間はないわ~

中葛城山を過ぎたら金剛山はすぐのはず・・・
と思いきや、これや~

下るという事は・・・
案の定、次は登りや~
ダイトレって根性鍛えるのにピッタシかも。

ヘロヘロになりながら、ちはや園地休憩所に到着。
ここまで11.8km、3時間38分。
まだ序盤なのにこのダメージ感。何なんやろ? 年のせいかな~
少し休憩して先を急ぎます。

ここから普通は金剛山頂上に向かうのですが、ダイトレコースは頂上には行かない設定になってて今まで頂上に行った事がない。時計台のあるとこね。少し寄り道すれば良いのだけど、余裕無いので今日も寄りません。

一の鳥居を越えたところでダイトレコースを外れ、奈良側に下山します。
ここから先は初めてのコース。
奈良側への下山コースはいくつがあるけど、今日はマツバカケ尾根を選択。丁度、葛城古道のコース上にある高天彦(たかまひこ)神社の裏手に出て便利そうなので。

下記写真の右手に下ると、すぐに2コースに分かれます。
左が郵便道、右手がマツバカケ尾根。現在、郵便道は通行禁止。

しばらくトラバースして、来た方向に戻るような感じ。

下り。ここは斜度のキツイ直登のトレイル。当然、登りはしんどいと思うけど、下りもけっこう脚に負担がかかるのですよ。

徐々に斜度がきつくなり、両側にロープが張られている。
マツバカケ尾根は、踏み跡がしっかりしており、迷うような所もなく、良い道だと思う。但し、山麓に近づくにつれガレ場が多くなり歩きにくくなるけど・・・

高天彦(たかまひこ)神社に到着。ここまで15.3km、4時間41分。
ダイトレ分岐から2.3kmしかありませんが、50分程かかってる。

さて、ここからが今日のメインである葛城古道探索。
葛城古道は、大和朝廷よりも前に栄えたと言われる葛城王朝の全長13kmに亘る幹道。
葛城氏は古墳時代(3世紀中頃~)に大和葛城地方(御所市と葛城市)に本拠を置いていた有力な豪族だったのですね。
地理的には奈良盆地の西南部に位置しており、東南部の飛鳥地域と向かい合った関係。

今日、歩いてみての感想ですが、正直期待ハズレでした。次は無いな~という感じ。
西の山辺の道とも呼ばれているようですが、山辺の道は何となく古道らしさがあって、また来てもいいかな~と思わせる観光的要素がありますが、ここにはそれが無い。実際、今日はコース上を散策している人を誰一人見かけなかったし、完全貸し切り状態でした。

葛城古道は県道30号御所香芝線の両サイドを往来しながら進むのですが、この道は車が猛スピードでガンガン走っていて、これが完全に雰囲気をぶち壊している。どこが古道なんですか?って感じ。
この辺りは日本神話に登場する高天原(神々がおわした土地)なのに、道路作って車をブンブンぶっ飛ばして神様も「もう少し静かにせ~や~ 寝れんやんか」って怒ってるのでは?

極楽寺を通過。
興福寺の名僧であった一和僧都(いちわそうず)が開基した浄土宗知恩院派の寺院。

進んでいくと、こんな景色の所もありますがほんの一部。

葛城坐一言主神社(かつらぎにいますひとことぬしじんじゃ)に到着。
地元では一言さん(いちごんさん)と呼ばれ、どの様な願い事でも一言の願いならばかなえてくれると信じられているそうです。なので自分も一言だけお願いをしました。すごく単純だけど無理そうなお願い。

こんな田んぼの畦道も一部あり。

九品寺(くほんじ)に到着。
ここが今日のラスト。
奈良時代の僧である行基が開基した浄土宗寺院。
行基さん? 歴史の授業で習ったような記憶が・・・

あとは近鉄御所駅までぶらぶら歩いていきます。

おわり

本日の活動軌跡