八経ヶ岳

今日(9/21)は近畿最高峰である八経ヶ岳(はっきょうがたけ)に登ってきました。
天川川合 → 八経ヶ岳の往復コースで、高崎横手からは八経ヶ岳 → 弥山(みせん)の反時計回り。

本日の総距離21.9km、タイム6時間23分(往3h30m、復2h53m)、最高気温27度。

八経ヶ岳には行者還(ぎょうじゃがえり)トンネル西口駐車場から登るのが一般的。
距離も天川川合からに比べて半分程度なので、短時間で登頂可能。
但し、行者還トンネル駐車場までの国道309号線の道路幅が狭くて対向車とのすれ違いが困難な様子だし、駐車場代が1,000円かかるみたい。
天川川合からのコースはアプローチ長くてしんどいけど、天川村役場駐車場を無料で利用出来るメリット有り。

今日は朝早く出発したので、天川村役場に6時30分頃に到着。
既に駐車場の半分程度が埋まっている状態。
たぶん連休なので泊まりのハイカーもいるのでしょうね。
下山した頃には満車になってて、順番待ちの車もいました。

準備をしてスタート。今日は比較的気温低そうですが、飲料水は2L(500ml×4本)持参。六甲山と違って自販機は一切無いし、弥山小屋で購入出来る保証ないので。
結局、消費節約モードで1.5L使って500ml1本残りました。

頂上までどれくらい時間がかかるのか見当つかないけど、距離は10km程度なので、3時間もあれば十分登れるのかな~と。
スタートしていきなりの急登。ガシガシ登って行きます。

鉄塔下に出ました。天川村が見えますね。送電線が邪魔だけど・・・

しばらく進むと林道坪内線に出合。
ここまで2.7km、タイム1時間2分。
昔はここまで夏季限定で「大峯高野すずかけライン」という路線バスが走ってたとか。
帰りはこの林道で下山したら楽そうだな~と思ってたけど(写真手前方向へ)、この林道は坪内方面(川合よりだいぶ南側で天の川温泉近く)に下りるのと、途中で道路が崩落している様子なので使えません。

ダラダラと登って行きます。
頂上まで標高差約1,300mを距離10kmで登って行くので、それほど急登ではないし、アップダウンがきついわけではないのだけど、何故か地味にしんどい。

ネットでよく見かける簡易な避難小屋が見えてきました。
栃尾辻(とちおつじ)に到着。
ここまで4.6km、タイム1時間38分。

引き続きだらだらと登って行きます。だんだん景色にも飽きてくると~

ぱっと開けた感じの場所に出ました。
ここが金引橋から続くカナビキ尾根との分岐点。
ここまで5.9km、2時間1分。

これは振り返って撮影。
正面から登って来ましたが、カナビキ尾根は右手から登って来ます。

さらに進んで下記のような日本庭園に似たトレイルを進むと~

高崎横手に到着。町名みたいだけど・・・
ここまで7.8km、タイム2時間38分。けっこう時間かかりました。
この時点で頂上まで3時間は無理と判明。

ここから周回コースになります。
今日は反時計回りで登って、
現在地 → 日裏山 → 明星ヶ岳 → 八経ヶ岳 → 弥山 → 狼平 → 現在地と周回予定。
周回だけで約6kmあり。

日裏山に到着。だいぶ登って来たので雰囲気変わってきましたね~

ネットの情報では日裏山から明星ヶ岳に至るレンゲ道は、倒木が酷くて迷い易いとなっており心配してたけど、現在は整備されていて通行には問題ありません。
ここだけでなく本日歩いたルートは全編に亘り、標識、赤テープ、ロープ等が随所に設置されていて迷うようなところは無かったです。

大峯奥駈道に出合。振り返って撮影しましたが右手から登ってきました。
左手に進むと釈迦ヶ岳方面へ。

いよいよ八経ヶ岳頂上に近づいてきました。
頂上手前の景色。

八経ヶ岳に到着。疲れた~ 標高1,914mは伊達じゃないわ。
ここまで10.6km、3時間30分。

頂上は多くのハイカーで賑わってました。
日本百名山の一つという事で人気なのかな?

少し休憩してから弥山方面へ下山。

弥山から見た八経ヶ岳。
八経ヶ岳は八の形から命名されたと思ってたけど、役小角(えんのおづぬ)が法華経8巻を埋めたという伝説からきてるらしい。

今日は連休のせいか八経ヶ岳や弥山はハイカーで溢れかえっていましたが、
大半は行者還トンネル西口駐車場から登って来られた様子。
狼平へ向かうルートに入ると途端に人がいなくなる。

暫くガレた岩場を歩かされるので嫌気がさしてましたが、ボードウォークが出て来て助かりました。これは歩き易い。

狼平に到着。ここは双門の滝ルートとの合流地点。

高崎横手に戻ってきて再び朝登って来たルートを下山。
途中、ザッザッと音がするので熊か! と一瞬ビビったけど、鹿でした。
良かった~

鹿君、こっちを見てるけど、食べ物が欲しいのかい?
オッチャンはあいにく鹿せんべいの持ち合わせが無いのでね~、と言っても逃げない。人間馴れしてるのかな?

あとはダラダラと下って行きます。
駐車場まであと少しという所でヘリコプターやらサイレンの音がけたたましく鳴りだす。どうやら事故があったみたいですね。

下山後は「天の川温泉」で温泉つかってゆる~りするつもりでしたが、今日は周辺一帯が観光客で溢れかえっており、かつ交通渋滞も激しくて寄り道する気力を失いそのまま帰宅する事に。

おわり

本日の活動軌跡